復活

やぱっり 健康が一番です

つくづく 感じたお正月でした・・・・・・・・・・・・・(;一_一)
寒い日が続きますので皆様健康には気を付けてください
L152Sのダイハツ ムーブ カスタムの12ヵ月点検中
思ってもみない
春
の訪れや~~~~~~~~

ボンネットの裏に、カマキリが卵を産んでました
(すみません!! Sさん 取るの忘れました
12ヵ月点検を進めていくと
ファンベルトを点検中・・・・
おや”![]()
(ブイリブドベルトの4本の凹凸の端っこの凹凸が色が変ってる
)
詳しく点検して行くと・・・・・・![]()

ウォータポンプに 石が噛んでいました。
これを 見過ごすと 走行中 ファンベルトが切れている所でした
ファンベルトが切れちゃうと 走行不能におちいります![]()
1年に一度は、やっぱりプロの目で12ヵ月点検を進めます![]()
![]()
整備士の小言 法定12ヵ月点検について![]()
法定12ヵ月点検って何??って方が結構おられると思います。
「法定12ヶ月点検」というのは、車検までの間の中間検査ってイメージでいいと思います。
点検の内容は、車検時にする24カ月点検と基本的には変わりません。
実は、コレ名前の通り 法定 点検なので受けることが原則です。法律でユーザに義務づけられています。
法定点検ですので、受けることが原則ですが、整備不良で摘発されたりしない限りは罰則などはないようです。
オイル交換時など簡易点検をしていても、基本的には12ヵ月点検を進めます。
点検内容 点検項目 、が全然違いますので・・・・・
例えば 12ヵ月点検は 、 ブレーキ、エンジン、足回り、etc...を点検します。
また、車検は2年ごとなので、その間に1度も点検なしでは重大な不備を見逃すことになります![]()
整備不良による事故も多いのが現状です。
ご自分と周囲の安全のためにも、受ける事をお勧めします。
罰則のあるなしは問題ではないと思います。
PS 今回はたまたま12ヵ月点検で発見することができました![]()